EDUCATION 看護部教育体制

教育理念

病院と看護部の理念を基盤として、時代に対応した信頼される質の高い看護が提供できる看護師を育成します。

教育方針

  1. 看護実践能力及び果たす役割を段階的に修得し、的確に判断し行動できる看護師を育成します。
  2. 主体的に学び専門職として自律した看護師を育成します
  3. 倫理観に基づいた豊かな人間性と社会性を備え、地域に貢献できる看護師を育成します。

看護部キャリアラダー

キャリアラダー概念図

看護部キャリアラダー

キャリアラダーシステム

看護部では、看護師としての専門性を養い高める卒後教育の基礎として、キャリアラダーシステムを採用しています。当院のキャリアラダーは、ラダーⅠ~Ⅴの5段階とし、新人看護師からエキスパートナースへと段階を踏んで当院の看護師に必要な能力(1.看護実践能力、2.看護研究・教育能力、3.組織的役割遂行能力)の習熟を支援しています。

ラダー毎の定義

ラダーⅠ

看護実践能力 基本的な看護手順に従い必要に応じて助言を得て看護を実践できる
看護研究・看護教育力 自己の課題を助言を得て発見し、主体的な学習に取り組むことができる
組織的役割遂行能力 看護チームにおけるチームメンバーの役割、部署の係など簡単なルーチンの役割を遂行できる

ラダーⅡ

看護実践能力 標準看護計画に基づき自立して看護実践をできる
看護研究・看護教育力 自己の学習課題を明確化し、達成に向けた学習活動を推進することができる
組織的役割遂行能力 組織の一員としての役割が理解でき、部署の目標達成に向けて、基準や手順を順守した行動がとれる

ラダーⅢ

看護実践能力 ケアの受け手に合う個別的な看護を実践できる
看護研究・看護教育力 自己の学習活動に積極的に取り組むとともに、後進に対する指導的な役割を実践できる
組織的役割遂行能力 所属する部署で、組織的役割が遂行できる。看護チームでは、リーダーシップやコーディネーターの役割、創造的能力を要求される役割が遂行できる。

ラダーⅣ

看護実践能力 幅広い視野で予測的判断を持ち看護を実践できる
看護研究・看護教育力 自己のキャリア開発に関して、主体的に研究に取り組み、後輩のロールモデルになることができる
組織的役割遂行能力 幅広い視野で予測的判断を持ち看護を実践できる
自部署の看護管理者とともに看護管理を遂行できる(マネジメントラダー)

ラダーⅤ

看護実践能力 より複雑な状況においてケアの受け手にとっての最適な手段を選択し、QOLを高めるための看護を実践できる
看護研究・看護教育力 単独で専門領域や高度な看護技術等について自己教育活動を展開することができる。
主となり研究活動を実践できる。看護単位における教育的役割をとれる
組織的役割遂行能力 自部署の看護管理を実践できる(マネジメントラダー)

看護部教育担当 CNE(Clinical Nurse Educator)

CNEは、大学院修士課程で看護教育学を修め、臨床に軸足を置いた看護教育のスペシャリストです。看護学生の実習調整や、新人看護師をはじめとする看護職等に教育的にかかわり、個々の実践能力の向上を図ることを役割としています。
また、リソースナースや各部署の指導的立場にある看護師が実施する研修が効果的・効率的・魅力的なものになるように研修企画から支援しています。